明日冬至っす!
2011/12/21
こんばんは、二代目嫁です♪
朝、布団から出るのに時間がかかっております・・・
さてさて、明日は冬至ですね。
昨年の冬至のブログ、冬至当日に書いて後悔しました。
今年は必ず冬至の前の日に書くぞと決心し、目標達成!!
まずは冬至とは・・・
一番太陽の力が弱まった日であり、
この日から再び力が蘇ってくることから、
冬至を境に運が向いてくるとしています。
つまり、みんなが上昇運に転じる日なのです!
冬至になぜかぼちゃを食べるかというと、
冬至に「ん」のつくものを食べると運が呼び込める
といわれています。
にんじん、だいこん、れんこん、うどん・・・
かぼちゃも「南瓜(なんきん)」。
運盛りといって、縁起をかついでいました。
運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗り切るための知恵でもあったようです。
昨年も書かせていただきましたが、
今年も書かせていただきます!!
じゃあ、じゃあ、にほんしゅでもいいんじゃない?
声を大にして言いたい!!
日本酒がいいんじゃないですかぁ~?
最強はしんざきさけてんのにほんしゅ❤
◆今日はタイツ+靴下の二代目嫁に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆

↑↑↑
‐新崎酒店ホームページへ-
朝、布団から出るのに時間がかかっております・・・
さてさて、明日は冬至ですね。
昨年の冬至のブログ、冬至当日に書いて後悔しました。
今年は必ず冬至の前の日に書くぞと決心し、目標達成!!
まずは冬至とは・・・

一番太陽の力が弱まった日であり、
この日から再び力が蘇ってくることから、
冬至を境に運が向いてくるとしています。
つまり、みんなが上昇運に転じる日なのです!
冬至になぜかぼちゃを食べるかというと、
冬至に「ん」のつくものを食べると運が呼び込める

にんじん、だいこん、れんこん、うどん・・・
かぼちゃも「南瓜(なんきん)」。
運盛りといって、縁起をかついでいました。
運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗り切るための知恵でもあったようです。
昨年も書かせていただきましたが、
今年も書かせていただきます!!
じゃあ、じゃあ、にほんしゅでもいいんじゃない?
声を大にして言いたい!!
日本酒がいいんじゃないですかぁ~?
最強はしんざきさけてんのにほんしゅ❤
◆今日はタイツ+靴下の二代目嫁に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆

↑↑↑
‐新崎酒店ホームページへ-