デュファストン
こんにちは、二代目嫁です♪

最近雨ばっかりで、
寒くて鼻水がとまりません・・・

今週末は娘の保育園最後の運動会。
組体操にリレー・・・
涙腺ゆるみっぱなしになることが予想されます。

息子の時はリレーで感動するかと思いきや、
応援に力が入りすぎて、
感動するどころか、ビデオのRECボタンを再び押して録画できないという
失敗・・・

今年は失敗せずに終われるようがんばります。(何をだ)

さてさて、
豊賀 純米 秋あがり

入荷いたしました。




フルーティーで味わいのあるお酒です。

肩貼りにもみじの型が抜いてあって、
さりげなさがまた❤

720ml ¥1296(税込)
1800ml ¥2592(税込)


秋に飲みたいお酒に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
人気ブログランキングへ
↑↑↑



スマートフォンの方はこちらからお問い合わせいただけます













当店で人気急上昇の志賀泉酒造が醸す

夏泉、EXPERT KINOKO、に続き

月泉(つきみ)
が発売になりました。

月泉は急遽発売が決まり在庫数がかなり少なくテスト販売的なお酒です。

問い合わせが多い商品ですが720mlのみです。

ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。


720ml ¥1512(税込)

当店注目のお酒に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
人気ブログランキングへ
↑↑↑



スマートフォンの方はこちらからお問い合わせいただけます








タグ :月泉信州

たまには、リキュールのご紹介★

最近レモンサワーが流行っているようで、

福岡県 山の壽酒造さんの

梅酒全国制覇利き酒大会 2018 人気投票 リキュール部門最高賞1位受賞

Crazy Lemon -クレイジーレモン-






のご紹介

純国産レモン100%仕込み!!

日本酒、焼酎にはこだわっているから、
サワーもこだわりたい!!という方にオススメの一本です。

クレイジーレモン : 炭酸水
     1  :   3
の割合がおすすめです。

一等賞のレモン酒を、サワーで。

720ml ¥1512(税込)
1800ml ¥3240(税込)


ウマウマなレモンサワーを!!に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
人気ブログランキングへ
↑↑↑



スマートフォンの方はこちらからお問い合わせいただけます













こんにちは、二代目嫁です♪

最近、朝と晩が寒くて着るものに悩みます・・・
だんだん冬が近づいて来ているんですね。

さてさて、
佐久市 伴野酒造さんより


(左から)
澤の花 proto1 辛口純米 
    proto2 辛口純米
    proto3 超辛口純米吟醸

入荷いたしました。

proto1・2は 『澤の花 花ごころ 本醸造』を
proto3は『澤の花 ささら 超辛口吟醸』を
それぞれ純米造りを想定したもののテスト醸造です。


proto1とproto2の違いは酵母の違いです。
全体的にスッキリタイプですが、proto1は2と比べると
proto2の方が味わいがあります。

proto3は辛口のすっきり系です。

コスパ◎のお酒ですので、
飲み比べてもおもしろいかもしれません。

ぜひどうぞ。

proto1・proto2 各1.8ℓ ¥2106(税込)
proto3       1.8ℓ ¥2592(税込)


進化する日本酒に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
人気ブログランキングへ
↑↑↑



スマートフォンの方はこちらからお問い合わせいただけます











ハウルの動く城を初めて最後まで見ました。

いつも娘が見てるのをところどころ見るだけで、

何が何だかさっぱりわかりませんでした。

以外に難しく全部見ましたが、

半分くらいは理解しきれていないと感じてます。

ただその日の夢に、ハウルの動く城がでてきました。

なぜなのでしょうか?

好きなのでしょうか?

カルシファーの声が耳に残っています。

さて


茨木県 来福酒造さんより

Coming Happiness 純米吟醸 ひやおろし



入荷しました。

Coming Happinessってなんだろうと???だったのですが、
来福=Coming Happiness ってことなんですね。

なんか幸せになれそうなお酒です。

来福酒造さんは
蔵のこだわりとして『花酵母』を使用してお酒を造っています。
花酵母とは東京農業大学 短期大学 酵造科 酒類学研究室が、
自然界の花から清酒酵母を純粋分離に成功しました。

まさに花からの贈り物ですね。

ひやおろしらしい熟成感があり、すっきり、
キレのいいお酒です。
720ml ¥1350(税込)
1800ml ¥2700(税込)


幸せになれそうなお酒に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
人気ブログランキングへ
↑↑↑



スマートフォンの方はこちらからお問い合わせいただけます









日本酒が美味しい季節になってまいりました♪
日本酒をお買い求めにご来店のお客様もだんだんと
増えてきたように思います。

長野県辰野町 小野酒造さんの

夜明け前 純米吟醸 生一本ひやおろし




落ち着いた味わい、柔らかな口当たり、
秋の夜長にゆるりとお楽しみ頂ける一本です。

秋の夜長のお供にぜひどうぞ★

 720ml ¥1674(税込)
1800ml ¥3240(税込)


ウマウマな長野の酒に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
人気ブログランキングへ
↑↑↑


新崎酒店 注文方法



こんにちは、二代目嫁です♪

昨日、上越市の『うみがたり』へ行ってきました。

6月にリニューアルオープンした水族館です。

すごくキレイになっていてビックリ!!
大雨の中イルカショーを見てきました。

イルカショーのお兄さん、お姉さんの姿を見て、
素敵だなぁと感動しました。
今さらながら、私もイルカショーのお姉さんになりたいと
おばさんなのに、泳げないのに、思ってしまうほど、
笑顔が素敵でキラキラしていました。

さてさて、
奈良県 油長酒造さんより

風の森 ALPHA TYPE1 DRY




入荷いたしました。

こちらのお酒はテスト醸造ですが、
従来のTYPE1よりも甘さを抑えながら、
いっそう爽やかな果実感と心地よい酸味を表現し、
次々と杯を重ねたくなるような酒質を目標に醸造いたしました。
(蔵元案内より)

さらに多くのお客様に日本酒の美味しさに目覚めていただきたいという
思いが込められています。

720ml ¥1242(税込)


日本酒の可能性を追求する蔵元に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
人気ブログランキングへ
↑↑↑



スマートフォンの方はこちらからお問い合わせいただけます















冬に仕込んだお酒を、秋まで貯蔵してから出荷させるお酒を「ひやおろし」といいます。

ひと夏熟成させたことで、味わいが一層増して角のとれた優しいまあるいお酒となります。

秋の風が吹き始めた頃からの限定の出荷、秋の定番「ひやおろし」。

日本の季節の移ろいを感じさせてくれるお酒です。

ひと夏寝た落ち着きもあるのにフレッシュさもあり、

フレッシュと熟成のバランスがとっても良いお酒です。


720ml ¥1485(税込)
1800ml ¥2970(税込)



秋の旨い日本酒に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
人気ブログランキングへ
↑↑↑



スマートフォンの方はこちらからお問い合わせいただけます

















こんにちは、二代目嫁です♪

台風21号、心配ですね。
今日は息子の小学校も台風に備えて、
給食を食べたら一斉下校になりました。
須坂は果物農家さんが多いので、
何も被害がないといいのですが・・・

さて、秋酒も続々と入荷してきました。

宮城県 山和酒造店さんより
山和 純米吟醸 ひやおろし 夜長




入荷しましたー

山和らしい爽やかな香りと上品な味わいで秋の夜長に
お食事と共にゆっくりと楽しんで頂ける酒質に仕上がりました。

テーブルに置いてもおしゃれなスマートラベル。
ぜひ秋の味覚と共にお楽しみください。

720ml ¥1620(税込)
1800ml ¥3240(税込)

秋のウマウマな日本酒に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
人気ブログランキングへ
↑↑↑



スマートフォンの方はこちらからお問い合わせいただけます









< 2018年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
新崎酒店
新崎酒店
長野県須坂市 地酒専門店  

9:00~20:00 不定休
(日曜日・祝日18:00)
http://shinzaki-saketen.wix.com/shinzakisaketen
タグクラウド