大那 ゆずこ

こんにちは、二代目嫁です♪

長野は先日積もった雪が残っていて、
寒い、寒いを連呼する毎日です。

寒いって言っても暖かくはならないんですがね・・・
寒いって言わずにいられませんicon10

さてさて、
今日ご紹介の一本は
冬至(今年は12月22日)も近いので、
大那でおなじみ
栃木県 大田原市 菊の里酒造さんの

大那 ゆずこ


大那 ゆずこ


酒蔵がある地元旧ゆずかみ村(現在は合併により大田原市)の
「天然ゆず」および那須地区の契約農家の生産による「天然ゆず」を蔵に集めて、
一つ一つ自社にて搾汁された手搾りゆず果汁に大那の日本酒を加え仕込んだ柚子リキュールです。

爽やかな風味、さっぱりとした味わいでお酒の弱い方や女性にもお薦めです。

1.8ℓ ¥3024

今日のNHK「あさイチ」でゆずの特集をしていましたね。
ゆずはゆず(果皮) とレモン(全果)を比べると、
1.5倍のビタミンCがゆずに多く含まれているそうで、
これは風邪予防のためにも飲むしかないでしょ!(←飲みたいだけ笑)

寒い時だからこそ、
お湯割りもいいですね。
甘いのがお好きな方は、
お湯割りにハチミツを入れてもいいかもしれませんね♪

もちろん、ロックやソーダ割りもオススメです。

ゆずのおいしいお酒に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
人気ブログランキングへ
↑↑↑


スマートフォンの方はこちらからお問い合わせいただけます
大那 ゆずこ


大那 ゆずこ












同じカテゴリー(リキュール)の記事画像
新酒・しぼりたて入荷状況 vol.2
梅の宿 あらごしれもん
クレイジーレモン
〆張鶴の梅酒
すだっち
八丈島ジャージーヨーグルト酒
同じカテゴリー(リキュール)の記事
 新酒・しぼりたて入荷状況 vol.2 (2018-12-11 14:01)
 梅の宿 あらごしれもん (2018-10-26 11:55)
 クレイジーレモン (2018-09-21 12:22)
 〆張鶴の梅酒 (2018-04-26 10:31)
 すだっち (2017-04-07 09:06)
 八丈島ジャージーヨーグルト酒 (2016-10-08 11:11)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
新崎酒店
新崎酒店
長野県須坂市 地酒専門店  

9:00~20:00 不定休
(日曜日・祝日18:00)
http://shinzaki-saketen.wix.com/shinzakisaketen
タグクラウド