宮尾酒造

新崎酒店

2010年11月29日 22:43

今回で4回目の訪問になる宮尾酒造さんに行って来ました。
宮尾酒造さんは、皆さんもご存じ〆張鶴を醸造している蔵元さんです。

初めて訪問させて頂いたときは、小学生ぐらいの時だったと思います。
丁度取引させて頂いてすぐに、家族皆でお伺いしました。

新崎酒店が地酒屋として出発したきっかけの日本酒です。
杉玉(すぎたま)とは、スギの葉を集めて玉状にした物。酒林(さかばやし)とも呼びます。日本酒の蔵元の軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割です。

酒蔵の看板のようですが、元々は酒の神様に感謝を捧げるものであったそうです。

 

◆〆張鶴しぼりたて入荷中◆



↑↑↑


‐新崎酒店ホームページへ‐

関連記事