水尾 大吟醸
田中屋酒造店の
「水尾 大吟醸」の入荷です。
第83回関東信越国税局酒類鑑評会の表彰式が30日、さいたま市中央区の同局で行われ、長野県飯山市の田中屋酒造店の吟醸酒「水尾」が
最優秀賞を受賞した。
鑑評会には茨城、栃木、群馬、埼玉、新潟、長野各県の計226の酒蔵から、昨冬に造られた吟醸酒215点、純米酒205点が出品された。水尾は、滑らかさなど吟醸酒固有の風味を出している点が評価された。
田中屋酒造店の杜氏(とうじ)、鈴木政幸さん(68)は「今年の酒が今までで一番。おいしいというより何とも言えないバランスで、醸すという言葉がぴったりくる味」と受賞を喜んだ。
鑑評会は、酒造りの技術を高め合うことが目的。鈴木さんは「知識ではなく技術。若い人には親から授かった五感を大事に仕事してほしい」と話した。 (YAHOO!ニュースより)
酒類鑑評会のお酒ではありませんが同じタンクの大吟醸です。
若干アルコール度数など違いはありますが同じ雰囲気のお酒です。
酒類鑑評会のお酒はまだ発売されていません。
1800ml 5400円
◆信州の凄い酒に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆
↑↑↑
‐新崎酒店ホームページへ-
関連記事