冬至

新崎酒店

2010年12月22日 22:39

こんばんは、二代目嫁です♪

今日は冬至ですね。                
我が家もかぼちゃの煮物を朝食にいただきました。

ここで冬至の雑学☆

冬至は一番太陽の力が弱まった日であり、
この日から再び力が蘇ってくることから、
冬至を境に運が向いてくるとしています。
つまり、みんなが上昇運に転じる日なのです!

冬至になぜかぼちゃを食べるかというと、
冬至に「ん」のつくものを食べると運が呼び込めるといわれています。
、だいこ、れ、うど・・・
かぼちゃも「南瓜(な)」。
運盛りといって、縁起をかついでいました。
運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗り切るための知恵でもあったようです。

へ~そうなんだぁ。

じゃあ、じゃあにほしゅでもいいんじゃない?
あっ!!こしのかばい、はっかいさ、こっけ、かいう・・・日本酒「ん」祭り!!

明日でも遅くないんじゃないですか?ざきさけての日本酒で運盛りしましょうよ♪
新崎酒店はにほしゅ、たっくさんご用意して皆様のご来店をお待ちしております。

く~っ、昨日このブログ書けば良かった

明日からの運気の上昇を期待の新崎酒店に皆様のあたたかいクリックお願いします!!人気ブログランキングへ◆

↑↑↑


‐新崎酒店ホームページへ‐

関連記事